生涯学習セミナー
認知症に強い脳をつくろう!
定員に達しましたので、受付を終了とさせていただきます。
超高齢社会の進展に伴って、認知症患者が急増しています。
団塊の世代が75歳以上となる2025年には認知症有病者数は700万人以上を超えるとされ、そのうち65歳以上の高齢者の認知症患者は約5人に1人を占める見込みです。
認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で、自分らしく暮らし続ける社会を実現するための取り組みとして、「認知症は発症前の予防が重要」と言われています。
そこで今回、早期のうちから脳を活性化し、認知症をできる限り遅らせるよう一緒に認知症予防に取り組みませんか?
日時 |
2019年10月18日(金)13:30 ~15:00 |
---|---|
場所 | 神奈川歯科大学附属病院 12階 講堂 |
講師 |
木村 美津子 [元 了徳寺大学健康科学部看護学科 在宅看護学 准教授] |